真冬の美瑛撮影<その1>

こんばんは、Koozyです。
2月になり、暖かい日が続いていますね。
先週の2月の頭、私は福岡にいましたが、
今週は今日から北海道・美瑛に撮影で来ています。
予定では1年以上先の話になりますが、
ちょっとばかり大きなプロジェクトの撮影で来ました。
この辺りは内陸の盆地になるので、
この時期は北海道の中でも特に寒いです。
真冬の美瑛は、-15℃とか-20℃とかになる場所で
この時期の北海道の中でも、かなり寒くなります。
全国的に暖かくても、ここは例外のようで
今日は-14℃でした(^^;
ただ、私は2年前に撮影で
カナダの北極圏近く(イエローナイフ)に行き、
-30℃を体験していたので、
このくらいの温度だと意外に大丈夫でした。
・・・もっとも、一昨年のイエローナイフでの
寒さの体感を踏まえ、極地用の装備をあらかじめ
準備していたので、そのおかげでもあります。
-10℃以下の世界は、体感すると分かりますが、
普段着ている寒冷地以外の服装を厚着しても、
防寒しきれない部分があるので、
それ用の装備が必要なんですよね。
ちなみに美瑛と言えば、初夏に来ると、
鮮やかな色彩の景色が台地に
広がっている光景が有名ですが、
当然この時期は深い雪に覆われて、
一面、銀世界です。
それでも、雪の世界でも
ここの景色は非常に幻想的です。
メインの写真は、ネタバレになるので
お見せできませんが、ひとまず
初日だけでも色々と素材が揃いました。
※ここに掲載した写真は今回のプロジェクトで
使用する写真とは別のモノです。
現地滞在中は正直、今回1番撮りたいと
感じている被写体の撮影には
あまり適していない空模様みたいです。
今日も万全とは言えない天気で、
残りの日の天気次第ですが、何とか1日だけでも
望む天気になることを願いたいです。